有名すぎて忘れるわけもないのですが、最初の投稿になるので、大好きなお話。「メキシコの漁師とMBAコンサルタントの話」です。なお、以下の引用は、すべて「メキシコ人の漁師とハーバード大卒のコンサルタント」の話からです。
メキシコの海岸沿いの小さな村を、アメリカ人エリートコンサルタントが訪れました。
波止場に止めてある漁師の船を見ると、黄色い背びれを持つ活きのいいマグロが獲れています。
そのアメリカ人コンサルタントはその船の漁師に尋ねます。「その魚を釣り上げるのにどれくらいかかったのですか?」
メキシコ人漁師は答えます。
「数時間くらいかな。」
「なんでもっと長く海に残って、もっと魚を獲らないんですか?」
「家族が必要としている分があればそれでいいのさ。」
「では、仕事以外のときは何をして過ごしているんですか?」
「遅くまで寝て、魚を少しばかり獲って、子どもと遊び、妻のマリアと一緒にゆっくり昼寝をして、夕方頃には村に散歩に出て仲間たちとワイン片手にギターを弾いて楽しむね。本当に充実した毎日だよ。」
それを聞いて、コンサルタントは鼻で笑いながら言いました。
「私はハーバード大学を卒業してMBA(経営学修士)を取得したコンサルタントです。そこであなたに助言をしましょう。・・・
毎日が充実していると、メキシコ漁師は語ります。素敵な暮らしですね。
しかし、MBAコンサルタントは納得しません。メキシコの漁師により多くのお金を手に入れる方法を説明します。もっと大きな船で、もっと長い時間を漁をして、ゆくゆくは加工工場をつくり、会社を経営する。そして、自社株を売り出せば、巨万の富が手に入る(それには、15~20年くらい時間がかかるわけですが)はずだ、と。
物語は続きます。メキシコの漁師は、MBAコンサルタントに問います。巨万の富を手に入れたら、どういう暮らしが待っているのでしょうか。
・・・あなたは巨万の富を手に入れ、一躍億万長者に成り上がるのです!」
「巨万の富か…それで、次は?」
コンサルタントは満面の笑みで答えます。
「そしたら、大金を持って早期リタイヤですよ!あなたの好きなことがなんでも出来るんです!遅くまで寝て、魚を少しばかり獲って、子どもと遊び、妻のマリアさんと一緒にゆっくり昼寝をして、夕方頃には村に散歩に出て仲間たちとワイン片手にギターを弾いて楽しんだりできるでしょうね!」
あれ、不思議!?
MBAコンサルタントが語る終着点は、今の暮らしとそっくり。あれれ?…というお話ですね。
もちろん、MBAコンサルタントが間違っているとは思いません。現状、メキシコの漁師の生活は、何かトラブルがあれば吹き飛びそうな、不安定な暮らしであるのも事実だからです。
しかし、メキシコの漁師は、すでに理想の暮らしを手に入れているというのも、覆せない事実なわけです。物語はここで終わっているわけですが、メキシコの漁師は、MBAコンサルタントの意見を聞き入れるのでしょうか。
目的をきちっと絞っておかないと、大きな遠回りに繋がりかねない。逆に、目的がはっきりしていれば、達成することは難しくないのかも知れない。そんなことを、わかりやすく投げかけてくれるお話ですよね。
この物語を参考に、自分が一番手に入れたいものは何か、今一度問いかけてみると良いかもしれません。
【追記】
原文(英語)を紹介している記事(あの有名な「ハーバードMBAとメキシコ人漁師の話」の原文を読み解いてみる)を見つけたので紹介。こういうのって、原文と和訳で微妙にニュアンスが違って感じられることもあっておもしろいんですよね。
コメントを残す